粒子形状,粒子形態
particle shape
粉粒体固有の特徴は大きさと形状にある。したがって,粒子形状は粒子径と並んで,粉体の最も基礎的な物性である。様々なプロセスで生成する粒子は,球状,塊状,板状,針状など,下表のような用語で表現される種々の幾何学的形状をとる。その形状は,粒子を構成する物質の機械的性質や結晶学的性質に基づくと同時に,生成プロセスにも依存している。したがって,粒子形状を特徴づけることは,その生成過程や粒子の構造に関する重要な知見を与えることになる。
また,粒子の形状は粒子,あるいは,粒子群の様々な特性に関係する。流動性や成形性,充塡性には球状が,電気伝導性や磁性には針状や板状が,また,研磨性には表面の角張り性が,それぞれ深く関係している。
形状と粒子群の特性の関係を把握するうえで,粒子形状の定量化・数量化が必要になる。
→
形状係数
| 球状 | spherical |
| 立方体状 | cubical |
| 粒状 | granular |
| 塊状 | blocky |
| 板状 | platy |
| 薄片状 | flaky |
| 柱状 | prismoidal |
| 棒状 | rodlike |
| 針状 | acicular, needle-like |
| 繊維状状 | fibrous |
| 樹枝状 | dendritic |
| 海綿状 | sponge |
| 角状 | angular |
| 圭角状 | sharp-edged, sharp-cornered |
| 丸み状 | modular, rounded |
| 不規則状 | irregular |
| 結晶状 | crystalline |
【広告】

